でいりいおくじょのBLOG

2023.11.15

家庭で作る丼は…。

丼物って、手軽なようで

実は難しかったりするんですよね。

 

何が難しいかというと

具を作った時点では、いい感じに味が決まっていたのに

ご飯に乗っけて食べているうちに

味がボケてくる‥。

 

お店屋さんで食べる丼は、最後までしっかり美味しいのに

なんで家で作ると、途中で味がボケるんだろう?

 

私も、長い間分からなくて

丼って、難しいなってずーっと思っていました。

 

ある時、はっと気づいたんです。

 

外で食べる丼って

ご飯にしっかりたれ(というか、だし汁というか)がからんでる。

 

しかも、その煮汁って、しっかり味が濃い。

 

でも、家庭で作る場合、

汁の量が中途半端だし、味もそこまで濃くない。

 

しかも、ご飯が汁を吸って、更に味が薄くなっていく

 

具を作った時には美味しくできていたのに

食べ進んでいくうちに、なんだかな~~ってなって

悲しくなってくる‥。

その原因はこの辺りにあるぞ。

 

そこで

だしの味を濃いめにして、

ご飯全体にいきわたるようにだし汁の量も多くしてみたんです。

 

確かにそうすれば、

最後までごはんが美味しく食べられます。

 

でもね、

塩分量が、めちゃ高くなる。

 

わたし、家庭で作る料理(丼)って、

美味しくて、同時に健康的ないとだめだと思っているんですね。

 

味濃い目で、ご飯全体に味が染みているのは

確かに、お店屋さんっぽくて美味しいけど

塩分過多になるから、

それって家庭料理としては、どうだろう?

 

一時期、これでいいのかって、悶々とした時期があって

いろいろ試行錯誤をしても、味が決まらない時期が長く続きました。

 

で、ある時思ったんですよね。

家庭で作る丼は、お店屋さんの丼と違ってもいい!!

 

繰り返し作れる手軽さと

繰り返し食べても体に優しい味付け

それが優先すべきことだと。

 

そこで、もう一度丼を考え直した結果

 

味を薄くするのではなく

味の濃さはそのまま

全体の汁の量を減らして、塩分量を減らしていくのがいいんじゃないかと思ったんです。

 

でも、ただ単に汁の量を減らしただけでは

ご飯が汁を吸うので、味がボケます。

 

そこで、直接汁がご飯にかからないようにする方法を考えました。

 

ご飯が汁を吸うと、

どうしても、汁の量が多めで、味濃いめにする必要が出るのでね。

 

そうして、ついに

ご飯の上に鰹節を引いて、その上から具をかける方法にたどり着きました

 

鰹節が煮汁を吸うことで

旨みがプラスされ

その、汁を吸ったかつお節でご飯を食べられるので

汁がそんなに多くなくても、大丈夫になるんです。

 

しかも、旨味がしっかり入ることで

満足感もアップします。

 

今日のYoutubeでは、ひき肉を使った親子丼を紹介しました。

 

かつお節テクと

煮汁を少なくするテク

2つのテクを使っているので

 

しっかり旨味を効かせつつ

塩分量は、一人分3g以下です。

 

是非是非、レパートリーに加えてみて下さい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

コメント

  1. きみ田中? より:

    なるほどです♪
    お弁当屋さんの「のり弁」で海苔の下に鰹節が敷いてあり、美味しいので…

    私もやってみます。
    いつも的確なアドバイスをありがとうございます!

    1. 奥薗壽子 より:

      是非是非お試しあれ。

  2. 大阪市のまぁちゃん より:

    こんばんは。。奥薗先生😊半熟卵はokなんですか⁉️生卵は苦手とお返事ありましたので

    1. 奥薗壽子 より:

      半熟は大丈夫なんです。
      生卵というのは、具体的に言うと
      卵かけご飯と、すき焼きの時につける卵です。
      この2つが苦手なんです…。

  3. 大阪市のまぁちゃん より:

    奥薗先生のニラチヂミの動画観ましたー☺️悩み事だらけでも悩み事ふっとぶ天真爛漫な動画ですうー。。メッチャお財布に優しいじゃないですか😊ニラチヂミも絶対に作りますし親子丼も絶対に作ります😊

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop