出版物BOOKS

その他のカテゴリー

乾物料理

すべてがわかる!『乾物』事典

(世界文化社 1,600円+税)

『奥薗流・いいことづくめの乾物料理』

(文化出版局 1,400円+税)

「もっと使える乾物の本』(農文協)がでてから、早10年。 地道に乾物のよさを紹介してきたものとして、ここ数年、乾物のよさが世の中全体に広まったことは本当にうれしいですね。奥薗流の乾物使いも、ずいぶん多くの方に受け入れていただき、 簡単においしく料理してくださるようになったことも、すごくうれしいことです。
ここにきて、もう一度奥薗流乾物料理という物をきちんとまとめて、今まで奥薗流で作ってくださっていた方も、奥薗流を知らなかった方にも、もう一度、新鮮な気持ちで、奥薗流の乾物使いを紹介してみたくて、まとめたのがこの本です。
この10年、私自身乾物については更に使い込み、もっと簡単においしくする方法を発見し、 乾物がもっともっと身近で手軽でおいしいものに感じています。そんな思いが、この本で伝わるといいなと思っています。
乾物のしみじみとしたおいしさで 時に、心癒されてみてはいかがでしょう?

おくぞの流超速豆料理

(講談社プラスアルファー文庫 648円+税)

既刊「早い早い豆料理」(講談社)が、文庫本になりました。小さくて、一料理一ページになっていますので、とっても使い勝手もよく、キッチンにおいてもらっても邪魔にならないサイズです。文庫本サイズでお手ごろ価格!!

おくぞの流 速い速い豆料理 100点勝負

(講談社 980円+税)

豆って、一晩つけたり、長時間煮たりと、考えただけでめんどくさい感じがしますが、土鍋に水と豆を入れたらそのまま火にかけ、沸騰したら5分にて、後は火を止めて余熱で戻す。奥薗流のこのやり方なら、時間はかかるけれど、ほおっておけばいいので、手間はかかりません。
この豆料理の本のテーマは下湯でした水煮の豆さえあれば、あとはささっと簡単に料理してしまおう、というもので、それが従来の豆料理の本とは一味違うところ。とにかく湯で大豆鮭あれば、ぱぱっと簡単に料理ばかり集めました。
大豆だけでなく、金時豆、レンズマメ、小豆など、いろんな豆料理も紹介しています。
まずは、豆の水煮、自分で作って味わってみてくださいませ。

奥薗壽子の節約おかず

(主婦と生活社 900円+税)

節約のおかずというタイトルではありますが、しみったれた感じの本ではありません、念のため。
体によくて安くて、保存が利く乾物を使ったメニューを中心に、家にあるもので、おいしく、体にいいメニューをたくさん紹介している本です。

遊び尽くし「もっと手軽に昆布術」

(創森社 1,300円+税)

最初から最後まで、昆布ずくしの一冊です。煮物、炒め物、サラダ、お菓子にいたるまで、昆布で作りまくります!!

遊び尽くし「ふ・ふ・ふのお麸レシピ」

(創森社 1,200円+税)

おそらく日本発のお麩だけの料理本です。
お麩の料理点数は36!!!!
お麩を使った、煮物やスープ、チャンプルなどの定番物からねぎ焼き、チーズフォンでユー、豆乳しゃぶしゃぶなどの変化球もあり。更には、お麩を使ったスナック菓子や甘いお菓子など、盛りだくさんです。
これ一冊で、お麩にはかなり詳しくなり、絶対お麩好きになること間違いなしです。

カラダにおいしい「乾物」のすすめ

(PHP研究所 1,200円+税)

大好きな乾物を、エッセイ、レシピ、イラストでまとめてみました。イラストは私自身が書いています。「そんなに乾物ばっかり本当に食べているんですか?」とか、「乾物ばっかり食べていて、あきませんか?」などという質問を受けるのですが、私自身は、別に乾物を食べようとか、がんばって料理しようとか思って遣っているわけでもなく、家にあるから、当たり前に、料理しているだけ。
結果としておいしくて、簡単で、体によくて、それだけなのです。そんな私のゆったりとして乾物大好きな気持ちが、イラストとともに伝わるといいなと思います

もっと使える乾物の本

(農文協 1,429円+税)

上4分の3が文章、4分の1がレシピ、写真は数点しか載っていない地味な本です。
けれど、この本を書くために、乾物だけで篭城生活をし、乾物を調べるために現地に電話取材攻撃、しいては現地に行って生産現場を見て回り、文字通り乾物に体当たりをしてかきあげました。
奥薗流乾物ワールドの原点、乾物使いのテクニックがぎゅっと詰まった一冊です。
渾身の全189ページ。1998年に出版して依頼、ロングセラーを続けています。
気に入ったーページだけ拾い読みしてもらっても、乾物が大好きになり、乾物を料理したくなること間違いありません。一家に一冊、是非どうぞ。
取り上げている乾物は、
初級編・・・わかめ、のり、干ししいたけ、ひじき、高野豆腐、切り干し大根
麩、豆、すき昆布、刻み昆布,早煮昆布、
中級編・・・湯葉、とろろ昆布、きくらげ、かんぴょう、春雨、ビーフン、桜海老、星えび、干し貝柱、ドライフルーツ。
上級編・・・山くらげ、いもがら、金針菜、麩乗り、クコ、納豆昆布、ドライトマト、
手作り編・・・切り干し大根、きのこ、山椒、勝くり、干し芋、ドライガランガー

PageTop