日めくりレシピRECIPE

2025.02.0512:00 AM

炒り豆混ぜご飯

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

材料 (2人前)

  • 炒り豆…40g
  • 【A】
    • 水…50ml
    • 醤油…大さじ1
    • みりん…大さじ1
    • ショウガ…1かけ
  • ご飯…適量
  • 塩昆布…お好みで
  • 作り方

    • 炒り豆とAを耐熱容器に入れ、軽くラップをして2分レンジにかける。
    • 蓋をして5~10分置く。
    • 水ご飯に混ぜて、お好みで塩昆布を混ぜる。
      *味付け炒り豆は、冷蔵庫で1週間保存できます。
      *電子レンジがない方は、小さな鍋で煮れば作れます。

    Youtube

    奥薗壽子の日めくりレシピ[Youtubeで動画配信中!]

    ポイント

    節分の炒り豆で作る混ぜご飯です。

    炒り豆ごはんと言うと、ご飯と一緒に炊き込むやり方もあるのですが
    今回は混ぜご飯!!

    思い立ったらすぐに作れるし
    一人分でも作れるのがいいところ。

    炒り豆をレンジ加熱することで
    柔らかくなり、しっかり味が入るんです。
    ここが今回、私の工夫したところ。

    たいしたことではないのですが
    出来上がった時、豆と水分の量がピタッとあって
    無駄に漬け汁が余らないところも
    自己満足しているところです。

    柔らかいといっても、固めにゆでた枝豆くらいのやわらかさで
    噛み応えはありますが
    ご飯に混ぜた時、この固さが逆に美味しく感じます
    そんな固さです。

    味付け炒り豆の状態で保存できるから
    食べたい時に、すぐに豆ごはんが作れるのも
    良いと思うんですよね~~~。

    これでもう、節分の炒り豆が余っても大丈夫!!

    PageTop