でいりいおくじょのBLOG

2016.01.09

甘辛味の焼うどん

お正月の夜に、虎之助と散歩をしていると

あっちの家からも、こっちの家からもすき焼きのにおい!!
 

お正月のごちそうって、やっぱりすき焼きですねえ。

でも、その夜の散歩で発見したことがあって

すき焼きなんて、おうちのよって、そんなに違いはないだろうと思っていたのですが

漂ってくる香りは結構違いますねえ。
 

関西人の私には馴染みのある甘辛い香りのものもあれば

ちょっと煮もの風の香りのもの

ねぎの香りが強いところや

かなり醤油の香りが立っているところ
 

できるなら、一口ずつでもいいので味見させてもらえたらなあ

なんて、生唾をごくりと飲んだ新年の夜でありました。
 

そんなすき焼きですが、

私は、最後に残った煮汁にお湯を足して

そこにうどんを入れて焼きうどん風にして食べるのが大好き。
 

ちょっと残った肉のはし切れや、くたっとなったネギや、豆腐のかけらやらが

うどんに混ざると、なんかすごくごちそうみたいになるんですよね。
 

あの甘辛味のからんだうどんが無性に食べたくなって
 

今日のお弁当は焼うどんです。

焼うどんって、醤油だけできりっと仕上げるのもいいし

ウスターソース味にするのもありだとは思うけど

甘辛味は、やっぱり捨てがたいのです。
 

甘辛味の焼うどんをおいしく作るコツは

すき焼きと同じ手順で炒めていくこと。
 

フライパンに油を入れて豚肉を炒め

(牛肉でもいいのですが、お弁当なので、冷めた時に豚肉のほうが軟らかく食べられるのです)

さっと色が変わりかけたころに、砂糖としょうゆを入れ

肉にしっかり味をからめます。
 

これ、関西風のすき焼きの作り方ね。
 

味が絡んだところに玉ねぎを入れるのも大事です。

甘辛味の焼うどんには、甘い味の玉ねぎがとっても良く合うし

細いくしきりのしゃきっとした歯ごたえも、うどんとの食感の相性、ばっちりです。
 

うどんをいれて炒め合わせたら

うどんをめがけて醤油を入れて味を調えるのも大事なところ。
 

甘辛い肉と、醤油味のうどんの味の対比がまたおいしいのです。
 

小松菜とニンジンは豚肉と一緒に炒めてもいいのだけれど

彩りよく仕上げたい時は、

最初に別に炒めて薄口醤油でさっと味をつけておいたものをいったん取り出しておいて

最後に戻しいれてさっと混ぜるだけにすると

緑も赤も鮮やかに仕上がります。
 

焼うどんに合わせるのは

さっぱりとした豆腐とトマトのスープ
 

煮干しベースのだしに、豆腐、トマト、しめじを入れ

塩としょうゆで味を調えてから

最後に、おろししょうが、ごま油、コショウで香りをつけて出来上がり。
 

トマトときのこのうまみでぐっと深い味わいになるし
 

トマトの酸味で、甘辛味のうどんがさっぱり食べられます。

コメント

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop