でいりいおくじょのBLOG

2014.09.06

ピーマンの話、いろいろ

ピーマンの中の空洞でカイワレが育てられるか

というのを、ずーっと以前テレビでやっていました。
 

確かにピーマンの中で何か別の植物が育てられたら

めっちゃ、効率いい!!
 

で、番組で実際にやって育ったんですよ、すごい。

あれって、実験しただけで終わったのか、今でも気になっています。

私としては、どうせやったら、いろんなスプラウとを育ててほしい。

ブロッコリーのスプラウト(カイワレ)とかね。

ピーマンを料理すると、もれなく一緒に栄養価の高いブロッコリースプラウが食べられる、みたいな。
 

そういうの、なんかお得感ないですか?
 

テレビといえば、もう一つ。

これは私の話なんですけど、

ピーマンのへたを簡単にスパッと取れる道具を作ってくださいという依頼を受けたことがあるんです。
 

ペットボトルじゃなくて、コーヒーとかが入っているアルミのボトルのキャップ

あれって、口が薄くて、大きさがピーマンのへたとちょうどぴったりで

あれをピーマンのへたにつけてくるっと回すと、うまくへたが取れるんです。
 

ところが、へたを取った後、ふた自体が中に入り込んでしまって

今度はその蓋を取り出すのが大変。
 

それで、蓋のところに何か棒をくっつけて

スクリューみたいに回転をつけながら押し込んで、引き出す。

棒をどうやってくっつけるか、とか

とってはぼうなのか、なにかべつのものなのか、とか

どこまで押し込んで、どこで引き出すか、とか。
 

今から思えば、本当にバカみたいなことなんですけど

結構真剣に実験して

多分200個くらいはへたを取りましたよ。
 

で、何とか道具が出来上がって番組で紹介されたんだけど

(まだ無名の頃だったので、私の名前は出なかったと思う)

結局結論から言うと

確かにピーマンの芯が丸くきれいにぬけるとかわいいけど

それって、丸く抜けたところで、それにどれだけの意味があるのん?ってことになって

最終的には

ピーマンの肉詰めをするにしても、丸くへたを抜いて、そこから肉だね入れるか?

という話になり、チャンチャン、で終わり。

まあ言われてみれば、その通り。

バラエテイー番組なんで、何ともお粗末な結末でありました。
 

でもですね。

この時のピーマンの経験は、実は後々私的にはすごく勉強になりまして
 

実は、私も蓋でへたを取りながら

こんな風に丸くへたをくりぬくことに、いったいどれだけの意味があるんだろう

それより、簡単にへたを取る方法を考えたほうがいいんじゃない?

ってことは、ずーっと思っていて

チャンスがあれば、違う方法を提案しようと思って、こっそり実験を繰り返したのでした。
 

その中で、私があみだしのがピーマン押しつぶしの技。
 

つまり、ピーマンを上から掌で押しつぶすんです。
 

ピーマンの中って空洞で空気が入っているから

その空気が一気に外に押し出され

へたを突き抜けて外に出るんですね。

そうすると、うまくいけばへたがポロリと取れる。

取れないまでも、うまく外れる。
 

これがまあ、面白いように、ばかっとへたが外れるんですよ、ホント。
 

あとはへたを手でちぎって、穴を下に向けてフリフリし、中の種を出す。

これね、文字で書くより、実際やってみると、本当に簡単で、面白い。

普段の料理の時でも、ピーマンのへたの取り方は、私はこのやり方ですよ。
 

で、その後、JAの仕事で、ばっかり食べの料理を考えてくれというのがあって

つまりね、農家って、ある季節には同じ種類の野菜が大量にとれるから

どうしても、同じ野菜ばっかり大量消費しないといけないんですね。
 

夏には、トマトばっかりとか、キュウリばっかりとか、ピーマンばっかりとか。
 

で、そのとき、

このピーマンのへたの取り方はめっちゃ役立ちました。

とにかく早いんです。
 

しかも掌でギュッとつぶして種を出した後

包丁でピーマンを切るのは時間がかかるので

とにかく大量のピーマンを料理するために、食べやすく手でちぎって料理する方法を考えたわけです。
 

これがまた、新発見で

手でちぎったピーマンは煮えるのも早く、独特の柔らかさになる!!
 

ピーマンは繊維に沿って縦切にするとしゃきしゃきの食感

繊維を断ち切るように横に切ると、柔らかい食感

と、この2つはよく言われていますが
 

ピーマンを手でちぎる、これも、ピーマンの切り方として、一つありだと私は思う。
 

ビタミンCたっぷりのピーマン

切り方をいろいろ試してみるだけで、なんだかピーマンが好きになったりするから不思議です。
 

***********************
 

今日の「日めくりレシピ」は「ピーマンのレンジナムル」
 

手でちぎったピーマンをレンジでチンしてみました。

手軽でおいしいので、一人で一袋くらい食べられちゃいます。

これって、私だけかもしれないけど。
 

「日めくりレシピ」のメニューは、毎日ツイッターでもお知らせしています。

奥薗壽子で検索してみてください。

コメント

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop