家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
節分ですねえ。
京都の節分は、四方参りという考えがあって
京都の鬼門(北東)から鬼が現れて
吉田神社→八坂神社→壬生寺の順に表れて
最後に北野天満宮で鬼を封じ込めたという伝説から
この順でお参りすると、一層の福を招くと信じられているんです。
思い返せば
子供の時から、節分の日には、あちこちのお寺や神社をはしごしていました
うちではちょっと順番が違っていて
吉田神社→熊野神社→壬生寺
でしたけれど。
熊野神社では、いつもおたべ(八つ橋にあんこが挟んであるやつです)とお茶を無料で接待してくださっていて
節分といえば、熊野神社でおたべを食べた思い出が、ものすごーく残っています。
そんなことを思っていると
ものすごく京都の節分が懐かしくなり
今年は、京都の節分を満喫することにしました。
まず、吉田神社に行こうと思ったんだけれど
ここは、あまりにもすごい人だったので断念。
聖護院→須賀神社→熊野神社→壬生寺に行きました。
熊野神社では
今でも、おたべの無料接待をしてくださっていることに感激です。
栗あんのおたべ、おいしかったなあ=。
壬生寺では、炮烙を奉納してきました。
家内安全とか、無病息災とか、開運除災とか
いろいろたくさん書いて良いそうなので
いろいろ欲張って書き
奉納してきました
これは、5月の壬生狂言の中で割られるんですが
割られることで、厄がのぞかれて、福が来ると信じられているんです。
(また、5月にいかねば)
そして、北野天満宮にもいきましたよ~。
北野天満宮といえば、菅原道真公の霊を鎮める皇城鎮守の社で
全国の天満宮のトップ
やはり、こちらをご利益は大きい気がして、行っておかねばと思ったのです。。
それと茂山社中のみなさんにより狂言の奉納やら豆まきも行われる
ということで
それがまた楽しみで。
じつは最近、狂言にハマっていて
見れば見るほど面白いんですよ。
しかも、節分の出し物は、すごくわかりやすいの。
鬼が出てきて悪さをして
最後は、豆をまいて退治するという、お決まりのストーリーで
それがまた、ほのぼのとおかしくて、見ても見ても、飽きません。
それにしても、すごい人
狂言を見ている時は、それでも、まあまあ、良かったのですが
豆まきが始まったら、もうだめです。
もう豆をつかもうとする人の力で、もみくちゃにされました。
みんなが一斉に、豆をつかもうとするもんだから
もう、逃げるわけにもいかず、大きなうねりの中で、身動きできません。
本当に、豆をつかむどころではなかったのですが
なんと、偶然に私のところに豆が飛んできて
一つ、手に入れることができました。
ラッキー!!
いい気分で、帰りは
北野天満宮名物の
長五郎餅を頂きました。
中にびっしりこしあんが入っていて
お餅少なめの、あんこたっぷりのお饅頭は
あんこ好きにはたまらん美味しさでした。
それにしても、京都の節分は熱いです。
かきたいことがたくさんありすぎて、書ききれません
この続きは、また明日にします。
*********************
<テレビ出演のお知らせ>
2月5日(火)19:00~21:48
「たけしの家庭の医学」に出演します!!
テーマは
”知らないと損する!骨折の予防法”
カルシウム以外に大切な栄養素があったんです。
それを効率よく摂れるレシピを紹介しました。
コメント
奥薗先生
吉田神社も熊野神社も母校の目と鼻の先で、よく友人とプラプラ散歩していましたが、節分の時ってすごく盛り上がっているんですね!知らなかったです。いつもブログ読ませていただきながら、京都には勉強やら仕事やらで行き来するばかりで、本当に京都の文化や歴史をまだまだ知らなかったなあ、とつくづく反省しています。とりあえず来週日曜も研究会で京都。錦市場は無理でも、どこかでたぬきうどんやら鍋やきうどん食べて温まりたいです。この季節、京都のおうどんは本当に美味しいですよね。
来年度も京都の大学(こちらは北野天満宮近く)で教えますが、仕事の合間にどこかに寄りたいなあ、京都のこともっと知りたいなあ、と先生のブログに思い切り影響されてワクワクしながら色々と計画中です。
明日のテレビ、すごい楽しみです!!友人にも宣伝させていただきました。絶対観させていただきます!
日めくりレシピより、今日は小松菜と卵のおかか炒めを作りました。すごく美味しくて、小松菜嫌いの5歳の娘がパクパク、笑顔になりました。その笑顔を見て、私もすごく心がほっこりしました。ありがとうございます。
吉田神社、熊野神社のそばというとK大ですか?
あの辺は、京都の中でも、昔ながらの雰囲気がすごく残っているところで
大好きです。
特に吉田山は、お散歩するのにちょうどよく、山の上にある茂庵というカフェも大好きです。
北野の大学で教えられるのですね
お忙しいとは思いますが、是非、京都散策してみて下さい。
天神さん周辺には美味しいお店も、おいしいパン屋さん、お菓子屋さん、いろいろありますよ。
そうです、御察しの通りK大です。
おっしゃる通りあの辺りは本当に風情があり、哲学の道とか大好きです。吉田山も何度か登りました。茂庵は、大好きなカフェです!先生のお父様も、土の研究をK大でされておられたでは・・・と、間違えていたら申し訳ありませんが、思っていました(京都の大学で土の研究、と言えばそう学部がないので)。天神さんの周辺、美味しいお店が沢山あるのですね。仕事の合間に回ってみます。ありがとうございました。
そうですか。父はK大の農学部で教えておりました。私は、父の研究室でしょっちゅうアルバイトをしていたので、あのへんは、本当に思い出深いどころです。
北野天満宮の向かいに、粟餅屋さんと、とようけ茶屋というお豆腐屋さんがあって
この2つは、昔からあるお店です。今回もとようけ茶屋でご飯を食べようかと思ったのですが、すごーく並んでいて、心折れました。平日なら、入れるかも。後、ポルトガルのお菓子を売っているお店があって、そこもすごく人気ですよ。カステラっぽいお菓子なんだけれど、なかなか美味でした。