でいりいおくじょのBLOG

2020.02.25

読書日記「熱源」

第162回直木賞受賞作品です。

「熱源」(川越宗一著 文藝春秋)

 

舞台は樺太。

最初、樺太が舞台で、アイヌ民族と東欧ポーランドの話というだけで

正直読めそうにないなあって思いました。

 

でもやっぱり、読んでみようと思ったのは

著者の川越宗一さんが、京都のご出身だというのを知り

京都の方が直木賞って、すごいわって思って

これは何としても読まねばと思ったのでした。

 

読み始めると、結構重い話です。

 

樺太生まれの、アイヌ民族、ヤヨメネフクと

リトアニア生まれのポーランド人、プルニスワフ・ピウスツキ。

 

もともと独自の文化の中で暮らしてきたアイヌが、

自分たちとは関係ない戦争により樺太を南北で分断されて

日本とロシアの土地となり

自分たちは、アイヌ民族であると思っているのに

いつの間にか日本人というカテゴリーに組み込まれてしまう。

 

一方、ポーランドも、

自分たちの意思に反して、国がなくなり、ポーランド語が禁止され

プルニスワフ・プウスツキに至っては

理不尽な事件に巻き込まれて犯罪者となり、国を追われて樺太に行かされる。

 

樺太、日本、ロシア、ポーランド

これらの国と、そこに住む人々が、大きな歴史の流れの中で翻弄されていくという

ダイナミックなストーリーです。

 

自分の国がなくなり、自分の国の言語や、民族がなくなってしまうという事

それは、どういう気持ちになるんだろうか

自分はいったい何国の何人なのか。

それがわからなくなってしまうって、いったいどういう気持ちになるんだろう。

 

タイトルの熱源というのは

自分の命の根っこがつながっているところのことを言っているんだと思う。

自分のアイデンテイテイーのようなもの。

 

この本を読んでいる間、

私は自分のアイデンティティーについて、ずーっと考え続けていました。

 

というのも、

私は京都で生まれ育ちましたが、

考えてみたら、京都で暮らした年月と、それ以外で暮らした年月が

ほぼ同じくらいになりつつあり、

このままいくと、京都以外で暮らしている時間の方が長くなることになります。

 

数年前、それに気づいた時

急に根無し草になったような気がしたんです。

 

京都出身といいつつ、

20代で京都を離れているので、京都のこともそんなに詳しくない。

 

自分は京都人だと思っていたけれど

京都で生まれたというだけで、果たして自分な京都人といってもいいんだろうか

そう思い始めると、なんか足元がふらふらして、きちんと両足で立っていないような感じになったんです。

 

実家は京都の別のところに引っ越したので

子供の頃に過ごした家も、今はありません。

そのことで、ますます自分のアイデンテイテイーが喪失していきました。

 

それが3年位前のことで

それから、自分の中に京都を取り戻すべく

頻繁に京都に通い、

京都検定を通して、必死で京都について勉強しました。

 

この小説に書かれているような事

自分の国がなくなるとか、生まれ育った国の言語の使用を禁止されるとか

あるいは、いきなり違う国の人にされるとか、

これは、どんなに受け入れがたいことだっただろうかと思うと

読んでいても、胸が苦しくて、苦しくて、何度も深呼吸せずには読み続けることができませんでした。

 

でも、この本に出てくる人たちは

どんな過酷な環境の中でも

人と人とのつながりの中に自分の命の熱源があり、その熱源によって命がつながっていくと思っているのです。

 

そこの部分は、すごくわかる気がしました。

 

数年前までは、京都こそが自分の熱源だと思っていましたが

京都のことを知り、東京での暮らしを思うにつけ

生まれ育った京都と、暮らしている東京と

今は、京都と東京と、その両方が私の命の熱源だと思えるようになったから。

別に、どちらかに決めなくてもいいのだという風に、今は思えるようになったんです。

 

自分は、いったい何人なのか

自分のアイデンテイテイーは、いったいどこにあるのか、

 

そういうことを、あらためて考えさせてくれる一冊でした。

本当に読みごたえがありました。

 

因みに、ロシアとかポーランドとか、東欧の歴史が苦手だったんですが

先日読んだ、ゆげ塾の世界史の近現代史の本

これを、並行しながら読んでいたら

すごくよくわかりました。

 

ゆげ塾は、こういう本を読むのにも、すごく役に立ちました。

 

いずれにしても、いい小説でした。

ちょっと読むのはしんどいですが、おすすめです。

2020年2月24日熱源1

 

コメント

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop