でいりいおくじょのBLOG

2014.09.12

かぼちゃの種を何とかして食べられないかという問題について

かぼちゃは、栄養価の高さでは野菜の中でもトップクラス。

特にβカロテン、ビタミンC,ビタミンE、食物繊維は美容とアンチエイジングの強い味方です。

特にβカロテンは病気に対する免疫力を高めてくれるビタミン。

何かと物騒なこの時期、意識してたくさん摂りたいビタミンです。
 

さてそのβカロテン、皮は果肉の2倍、ワタの部分は果肉の4倍も含まれているので

ワタも皮も丸ごと食べたいところ。

ところが、一番βカロテンを含んでいるのは種だそうで、

その含有量は果肉の5倍とも言われています。

今まで、いろんなところでかぼちゃ料理を作らせてもらうたびに

かぼちゃの種も、何とか料理に使ってもらえませんかねえ。

という依頼を本当に何回もされました。
 

考えてみたら

かぼちゃの種って売ってるし、食べたこともあるし、

食べられるんですよね。
 

市販されているかぼちゃの種って皮がむいてある。

それは知ってた。

だからまずは、カボチャの皮をむけばいいんだということで
 

フライパンで、乾煎りしたり

オーブンでじっくり焼いてみたり

で、何とか皮をむいてみたわけです。
 

でも、中から出てきたのは、あのおつまみで売ってる緑色をした種子ではなくて

ぺらりとした紙みたいな白い種。

なんじゃこりゃ?
 

そこで、中国に詳しい友人に、訪ねてみたところ

(ほら、かぼちゃの種を食べる国民って言えば、中国でしょ?)

あれは、カボチャの種を取るために育てているかぼちゃがあって

実を食べるかぼちゃとは、違う種類だという。
 

実を食べないで種を食べるかぼちゃなんてあるのか

と、その時は思ったけれど

いくらやっても、食べられそうな種に巡り合えないところを見ると

そういうこともあるのかと思い
 

あちらが中身を食べるなら、こっちは皮を食べてやろうじゃないのと

考え方を変えた。
 

乾煎りしたかぼちゃの種をミキサーにかけて粉末にし

クッキーに入れてみたり、パンの中に焼きこんでみたり。

はっきり言って、めちゃまずかった。

固い皮の部分は、炒ろうが混ぜようが、焼き込もうが、

口に残って、呑み込めない、ああ・・・。
 

そこで、やけくそになり

こうなりゃ、何が何でも食べてやる、と意気込んで

発芽させてもやしにすれば、食べられるだろうと考えた。
 

水に浸けて、しばらく置いておくと、白い根が最初に出て

その白い根から、さらにすね毛みたいな毛が生え

さらに、ぶっとい芽が出てきて、正直、めちゃ怖かった。
 

それでも、炒めれば何とか食べられるだろうと思ったけど

はっきり言って、めっちゃまずかった、ああ・・・・・
 

何とも言えない敗北感。

もやもやしたきもちのまま、あれから長い年月がたって

ある時、古い野菜の本を読んでいたら

なんと、そこに食べられるかぼちゃ種について書かれているのを発見したのでした。
 

「野菜物語」(吉田よし子著 TOTO出版)
 

トリプル・トリートというかぼちゃは

果肉が濃いオレンジ色で、種子の皮が薄く、緑色の種子が鮮やかに透けている。

トリプル・トリートとは三倍楽しむという意味で

果肉を食べ、種子を食べ、その種子は皮をむかなくていい、というので3倍楽しいらしい。

おおーっ!!
 

ところが、その本によると、

種子は皮が薄いので、いればそのまま皮をむかなくても食べられたそうだが

果肉のほうは筋っぽく、とても食べられたものではないとのこと。
 

な~ンや、3倍楽しくないやん。

へへへ、そんな全部がおいしいなんて、うまい話はないのですよ。
 

そうなると

種は食べられるけど実は食べられないかぼちゃと

実は食べられるけど、種は食べられないかぼちゃと、

どっちがいいかって話ですね。
 

そりゃもう、実を食べるほうが断然いい!!
 

ということで、今日の結論は

種はあきらめて、せっせとおいしい実を食べましょうってことで、一件落着。

ただし、皮はむかず、ワタも極力全部食べてね。
 

**********************

今日の「日めくりレシピ」は「かぼちゃとピーマンのじゃこ煮」
 

京都では定番のピーマンのじゃこ煮。そこにかぼちゃを入れてみると、これがすごくおいしい。甘くないかぼちゃの煮物は、ご飯のおかずになっていいものです。
 

「日めくりレシピ」はツイッターでも毎日お知らせしています。

よかったら、奥薗壽子で検索してください。
 

コメント

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop