でいりいおくじょのBLOG

2021.12.23

冬至のかぼちゃ

今日は冬至。

かぼちゃを食べる日ですね。

 

なんで冬至にかぼちゃを食べるのか

まあ、理由はいろいろ言われていますが

 

私的には、

自己暗示的なものかあなって思っています。

 

この日にこれを食べると、元気でいられる

っていうのを、

なんかわかんないけど、みんなが思うことで

ああ、カボチャを食べたから、元気で過ごせるわあ

って思いこむ。

 

そうやって

ずーっと昔から

これで、大丈夫大丈夫って思いながら、暮らしてきたんじゃないかな。

 

だから、

こういうのには逆らわず

冬至の日にはかぼちゃを食べて、

ああ、これで安心!って思って過ごしたいなと思っています。

 

フライパンで10分。かぼちゃのおいしさを最大限に引き出す蒸し方。作り置けば、食べ方いろいろ、便利です。 – YouTube

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コメント

  1. オオゼキ より:

    万能蒸しかぼちゃは本当に万能でした、我が家にはチンがないので頑張って切りました。
    いつもは主人に切ってもらえるのですが、丁寧にサイコロサイズに切ってくれるのですよね。
    ありがたいのですが、今回はどうしても少し大きめにしたかったので自力で、その甲斐あっておいしくできましたし一気になくなるのは気持ちがいい。私も少しつぶして冷凍にして、後日カボチャソースパスタにしました。
    何故か最後に水分が多く残ります、やはりチンしないからでしょうか、今少しずつ入れる水を減らしてるところです。
    今年はたくさんのレシピにお世話になりました、来年も楽しみにしております。
    ハッピークリスマスと、よい年をお迎えください。

    1. 奥薗壽子 より:

      万能塩蒸しかぼちゃ、気に入ってもらえてうれしいです。
      ありがとうございます。
      蒸しあがった時に水分が残るのは、かぼちゃの種類によるかもしれません。
      ものすごく水を吸うかぼちゃと、かぼちゃ自体に水分がたくさんあるかぼちゃがあります。
      レンジ加熱というよりは、カボチャの種類が関係していると思います。
      それにしても水100㏄で、10分加熱で、どれくらい残っているのでしょうか。
      少しくらいなら、スープやソースにされる時に、その水分ごと使っていただければと思います。
      どうぞよろしくお願いいたします。

  2. オオゼキ より:

    実はカボチャの種類を知らずに使ってました、調べてみたら「赤皮栗かぼちゃ」と言うそうです。
    カボチャ500gに水100ccで煮て、鍋底一面に水分が残ります、90ccに減らしても同じくらい。
    しっかり柔らかくなりますし、仰るとおり水分が多い種類なのかもしれませんね。
    残った水分は勿体無いので、ちゃんと食しております、甘いです。
    またカボチャ買って、また頑張って切って、また作ります。
    コメントの返信、ありがとうございました。

    1. 奥薗壽子 より:

      お返事ありがとうございます。
      一応、カボチャの品種によって、出来上がりが変わる場合があるかもと思って
      八百屋さんとか、スーパーとか、いろんなところで違う種類のかぼちゃを買って試作しました。
      かぼちゃが水分を吸って、焦げ付きそうになることはありますが
      そのかぼちゃはどうやら水分が出ていますね。
      そういうかぼちゃは、はじめてです。
      ちょっと、近所で売られているか探してみますね。
      勉強になります。ありがとうございました。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop