でいりいおくじょのBLOG

2023.01.07

四角いお餅、丸いお餅

昔は

祖母の田舎では、年末になると餅つきをやりましたねえ。

 

9のつく日につくと

苦がつくから

末広がりの8がつく

12月28日に餅つきをするのが、毎年恒例でした。

 

親戚が集まって

親戚のおじさんたちが、交代でつくの

 

あれは年末恒例の行事でした。

 

その後、

私は、電動の餅つき機(パン生地も作れるやつ)を買って

子供たちと一緒に、お餅を作っていた時期もあるのですが

 

それも、いつの間にかやらなくなってしまいました。

 

スーパーで、手軽に買えるしね。

 

西日本は、ついたお餅を一つ一つ手で丸めるので丸餅

東日本は、ついたお餅を四角い容器に流し入れてから切るので四角

 

私は、丸餅で育ちましたが

今は、スーパーで真空パックされているお餅を買っているので

基本四角いお餅を食べています。

 

なんかねえ、こういうのも、慣れみたいなもので

四角いお餅の方が、今はなじみがあります。

 

 

こういう文化の違いって、なんか面白いなって思います。

 

(2683) 我が家で一番人気の餅レシピ♪あまりに美味しすぎて、毎年食べ過ぎてしまうお餅です。レンジで簡単♪<ごま餅> – YouTube

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

コメント

  1. ちゃびち より:

    私も丸餅で育ちました。(大阪人です)
    子供の頃、電動餅つき機でついたお餅を家族みんなで丸めていました。
    鏡餅用の大きめのお餅と普通サイズ、あんこを包んで丸めたお餅。
    5人家族だったので割と沢山でした。
    おぜんざいも母が沢山作ってくれていたので、子供の頃はほんとに沢山お餅食べてましたね(笑)

    今年は3日分だけど少量パックのお餅を買ったので、もうありません💦
    でも、ごま餅も食べてみたいし、娘にはまだお餅もっと食べさせてあげたいので、また買ってきてごま餅をぜひ食べたいと思います😊

    1. 奥薗壽子 より:

      お餅って、なんかあっという間に食べちゃいますよね~。
      また、買われたら、ごま餅作ってみて下さいませ。

  2. こわ より:

    さっきテレビをたまたまかけたら、ハイヒールモモコさんの番組に、奥薗先生が出たはりました。
    あれは四角いお餅を使ってはりましたねぇ。
    テレビを見て、「いそべ餅おいしそう、絶対作る!」と、思った後で、日めくりレシピを見て「ごま餅食べたい!」と思ってしまいました。
    たくさんあるお餅がなくなっちゃうかもです(笑)

    1. 奥薗壽子 より:

      モモコさんの番組、みて下さってありがとうございます。
      たしかに、今年はお餅レシピ、紹介しましたね。
      良かったら、そちらもこちらも、作ってみて下さいませ。

  3. まゆみ より:

    早速作りました!
    昨日の夜から食べたくて食べたくて…
    お餅も胡麻も大大大好きな私にとってもぅ犬に例えると舌を出してしっぽを振って待て状態です笑
    本当はすぐ作りたかったんですけどたくさん食べたいのでカロリーの事も考えて朝まで我慢しました!笑

    なぜか白のすり胡麻を切らしていて黒のすり胡麻しかなくて早速作りました!
    ワサビとの出会いめちゃくちゃ美味しかったです!素敵なマリアージュでした!

    そして個人的なアレンジは
    奥薗先生のごま餅をベースに
    炒り胡麻を足して餡子を足しました!
    揚げない胡麻団子の味になりました!
    邪道かもしれませんがめちゃ美味しくてきな粉とお餅の組み合わせは思いつくのに今までなんで胡麻との組み合わせに気づかなかったのかなー?と奥薗先生が発信してくださらなければ人生半分損してました!

    あんこは何故か実家では1月3日におぜんざいを食べる風習がありちょうどストックしてたのを使いましたが数年前まで実家の風習だった事を知りませんでした笑
    どこかの地域で同じ風習があったりしないかな〜?と只今調べ中です

    話はそれてしまいましたが他にも色々アレンジができそうで無限に食べれて胃袋何個あっても足りないですね!

    1. 奥薗壽子 より:

      作って下さってありがとうございます。
      あんこもあいますよね。
      1月3日におぜんざいですか。初めて聞きました。
      どちらの地域なのでしょう?
      昔から1月15日は、小正月とか、女正月とか言って
      小豆粥を食べる習慣がありますが
      小豆粥の代わりにおぜんざいを食べるおうちもあるように思います。
      そんな感じですかね?

  4. よっこ より:

    奥薗さーん!
    あけましておめでとうございます。
    いつも美味しくてためになるそして作ろっと思わせてくれるレシピをありがとうございます。
    本年も楽しみでーす。
    おもちも早速作ってみますね。
    いつも美味しそうに楽しそうな試食タイムだけど(‘◇’)ゞのどにひっかけないようにね(‘◇’)ゞ

    1. 奥薗壽子 より:

      あけましておめでとうございます。
      ご心配ありがとうございます。
      今年もどうぞよろしくです!!

  5. まゆ より:

    私は生まれも育ちも生粋の京都人

    母も京都で父は神戸
    母方の父は京都で母は三重の鳥羽

    全然結びつかないのですが祖父があんな好きやった事や祖母も甘納豆(糖尿病で健康に留意してたので食べてる姿は見た事が無く好きと聞いて一同驚愕 笑)が好きだったのでそれでお餅もあるしで自然と食べる習慣になったのかなぁ?と思ってます!

    小豆粥は食べてなかったのでぜひ今年はこの機会に食べてみます!
    今年は地産地消や伝統を重んじる1年にしたいと考えてるので早速チャレンジできそうです!
    ありがとうございます

    そして今日も朝からごま餅お世話になりとってもハッピーな1日になりそうです!
    感謝です

    1. 奥薗壽子 より:

      もしもあんこを炊かれるのなら
      砂糖を入れる前のをちょっと取り分けておけば
      小豆粥とあんこ(ぜんざい)と両方楽しめますよ。
      是非是非お試しあれ。

  6. まゆみ より:

    ちょうど今年初めてあんこ炊く事に初挑戦しました!
    お鍋でコトコト煮るやり方や炊飯器で炊くやり方…迷った挙句圧力鍋で作りました!
    あっという間に自分好みの味で出来て何で今まで炊かなかったのか後悔です笑
    甘さゼロのゆであずきがとても美味しかったです!と同時に奥薗先生のあんこレシピがあればまた教えていただきたいです!
    そして素晴らしいアイデアありがとうございます!
    小豆粥用に取り分けました!
    食べるの楽しみです!

    1. 奥薗壽子 より:

      あんこ良いですねえ~。
      あんこ、大好き。
      そういえば、最近炊いてないわ。
      久しぶりに炊きたくなりました。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop