家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
今日はエッセイ教室
下北沢にある教室に行っています。
2年前、教室に通い始めた頃
教室に行くのに、いつも迷子になっていまして
(絶望的なくらい方向音痴)
目印になる建物があれば迷わないってことがわかり
下北ケバブというお店を目印にして
そのお店の角を曲がっていくようにしていたのです。
なんと言っても、下北ケバブですから
下北沢の、ご当地ケバブだし
このケバブのお店なら、絶対つぶれないだろうと思ったのです。
以来、迷うことなく教室に通えるようになったのですが
今日、その前を通ったら
なんと、ケバブ屋さんがなくなっておる!!
お店の中ががらんとなって
ケバブの看板もなくなっておる!!
なんで?
いやあ、まいったなあ。
違うお店になったら
また迷子になってしまうかも‥。
もともと、絶望的なくらいの方向音痴で
しかも、京都の人間で
碁盤の目で育っているし
京都の場合、東山の山並みと、鴨川の位置と、川の流れの方向を把握すれば
東西南北と自分の位置が、大体わかる仕組みになっているから
めちゃ分かりやすいんです。
(私の場合、京都でも迷子になるんだけどね)
それに対して、東京は環状線だから
地図が、年輪みたいにわっかなので
真っすぐ進んでいても、まっすぐじゃなくて、曲がっているんですよ。
これは、もう絶望的にわかりにくい
更に、下北沢の場合
道が、輪っかでもないから
もう、本当にアウトです。
それにしても、ケバブ屋さんです。
一体何屋さんになるんだろう?
コメント
手書きの地図を書いて毎回それを手に持って歩いて1回でも道に迷ったら2度と迷わないようにその場で
目印の建物か
無ければ電柱に書いてる住所か
交差点に書いてる住所か
住宅のポストに書いてる住所か
地図に書き込んだら良いのではないかと思います
試してないからうまくいくかはわからないですが
腕時計の短針と太陽の位置で東西南北を知る方法があるそうです
教えて頂き、ありがとうございます。
書店に市町村ごとの拡大地図本売ってて
交差点の住所等かなり詳細に書いてるから必要な部分だけ拡大コピーして目印を手書きで書き込みながら歩くのも良いと思います
(黒い犬飼われてるとか赤い帽子のお地蔵さんとか書いたら分かりやすいと思います)
大型書店だと各地区の大きい1枚の地図が売ってるみたいです?