でいりいおくじょのBLOG

2025.02.05

節分の炒り豆余っていませんか~~?

こんなことを言うと、

たいてい、えっ?って顔をされるんですけれど

年中行事の中で

節分ってめちゃ好きなんです。

 

なんで好きかと言われると、上手く言えないんだけれど

節分って季節の変わり目じゃないですか

だから、何か新しい季節になる感じが

ものすごくするんです。

 

正月よりも、節分の方が

新しい年が始まった感じがする。

 

京都では

節分の時にはあちこちで節分の行事が催されるんだけれど

 

特に

四方参りと言って

四方の鬼門を守る四つの神社

吉田神社 壬生寺、北野天満宮、八坂神社を順にお参りして

邪気を払って、福を招く習慣があって

 

子供のころから行っていました。

 

吉田神社に行く途中で

聖護院にお参りして、休憩所で八つ橋(無料で配られる)を食べるというのが楽しみでした。

 

それぞれの神社で、催しものとか

豆まきとかがあって

 

そういうのも楽しくて、節分大好きだったんです。

 

もちろん、子供の頃から恵方巻は食べていましたが

私は、恵方巻よりも

神社にお参りして、いろんな催し物を見るほうが好きでした。

 

今はもう、豆まきもせず

チマッと、巻き寿司を作って食べ

 

後は、炒り豆を食べて

神社にはいかないけれど

 

気持ちとしては、

新しい季節が始まるって感じはやっぱりしていて

気持ちが、しゃきっとします。

 

因みに、Youtubeを始めたのが

4年前のこの時期で

 

全く意識はしていなかったし

狙ったわけではないんだけれど

新しい季節が始まっていたのでした。

 

さてさて、

 

今日のYoutubeは

節分の炒り豆を使った混ぜご飯レシピです。

 

レンジ加熱で味付け炒り豆を作り

ご飯に混ぜるだけ。

 

今回は、いろいろ楽しみながらレシピを作りました。

 

だから、

楽しみながら作ってもらえたらうれしいなと思います。

 

好評の替え歌は

シャネルズの「め組の人」

資生堂のCMでおなじみの曲です。

https://www.youtube.com/watch?v=soaO0MFNOnA&t=65s

 

作り方はこちら↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=IQSkfAPFoGA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コメント

  1. なっちゃん より:

    こんにちは。
    節分の豆味付けのやつ、節分の前に全部食べて残ってませんが
    今度試してみます。
    京都のお寺巡り良いですね
    甘味屋さんも途中行ったりして。
    引っ越し、する予定はありますか?
    良い物件、見つかるといいですね
    外人の方が、多く住われてるなと
    ここ何年で思います。

    1. 奥薗壽子 より:

      京都は、外人さんが多くなりましたね。
      私が子供の頃とは、すっかり変わってしまった感じがします。
      少し寂しいです。
      炒り豆は、節分が終わっても売っていますので、混ぜご飯、是非是非作ってみて下さい。

  2. ママデューク より:

    京都の四方参り。知らなかったですが、とても楽しそうですね。
    節分の春がやってくる嬉しさは、ボクはあまり感じないけれど、3月になって、暖かくなってきて、河津桜が咲いてくる「もうすぐ春ですね♪」の季節が、今のボクは1番好きな季節です🌸
    替え歌の「め組の人」♪鈴木雅之さんは本当にいい声してますよね♪シャネルズとラッツアンドスターでは「ランナウェイ」や「グラマーガイ」もヒットしてザ・ベストテンで聴いた記憶があります♪懐かしいです♪
    それでは失礼致します🙇‍♂️足立区一のお調子者f@

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop