でいりいおくじょのBLOG

2025.02.16

食べたものの記録写真を撮っています

最近食べたものを写真に撮っています。

 

別にどこかにアップするとか

そういうつもりは全くなく

ただ、記録のために撮っているという感じ。

 

もともと、

料理したものと食べたものをずっと日記につけていて

これはもう20年以上前からやっているので

かなりの数になっているんです。

 

ある時、

こんなことをしていたら、日記帳の数がものすごいことになる

と思って

 

3年日記に変え

それから、今は5年日記を使っています。

 

でも、途中から、食べ物専用の日記と、思っていることを書く日記とに分けたから

やっぱり、日記帳の数は、けっこうあります。

 

で、写真なんですけど

最近、忙しくて、食べ物を書くのを忘れることが多く

まとめて書こうと思うんだけれど、思い出せない事も多くなり

 

昔は1週間分くらいは、食べたもの、作ったもの

全部覚えていて、書き出せたんですけどね

 

加齢とはこういう事ですわ

 

憶えておれないなら

とりあえず、写真に撮り、記録に残そうと思ったんです。

 

でも、やってみると

生活の流れみたいなのがめちゃよくわかる。

 

ある料理を試作していると

同じ料理ばっかり、毎食毎食並んでいたり

 

その時、作り置きしていたものとかも、すごくよくわかって

面白んです。

 

更に

写真にとって、記録に残すとなると

誰に見せるわけではないんだけれど

それなりに、ちゃんと盛り付けたりするんですよね。

 

そうでないと、適当に、試作の流れで試食をして終わり

って感じになることも多々あったのに

 

写真に撮るために

一応、献立風に盛り付けたりしてるんです。

いろどりとか考えたりして

 

しつこいようですが

誰に見せるわけでもないんですよ。

ただ記録のためだけに撮っているのに

不思議です。

 

だから、写真に撮ることで

なんか、きちんと食べられるような気がしているんです。

 

文字で記録に残しているだけだと

同じものばっかり食べていることに、正直気づいていなかったんだけれど

写真で見ると

試作、撮影、完成、アレンジという流れの中で

どんだけ同じものばっかり食べてるねん

って、笑ってしまう。

 

そういうのも、なんか面白いなって思っています。

 

2025年2月15日朝ごはん

今日の朝ごはん。

賞味期限が切れそうなちりめんじゃこを使い切りたくて

大根の葉のふりかけと、人参のきんぴらを作ったので

なんか、めちゃ盛りだくさんになっています。

 

明太子もあったので、彩に。

普段は、ここまでモリモリじゃないです。

 

塩蒸しかぼちゃ

白菜の生姜蒸し

塩サバ

切り干し納豆

 

この辺は常連メンバー

 

みそ汁には青さとすりごまをたっぷり

 

最近ティーバックのほうじ茶が気に入っています。

 

コメント

  1. ママデューク より:

    家庭料理研究家なら当たり前かもしれませんが、無茶苦茶充実した食事の写真ですね😲
    ボクは4年くらい前からほぼ3食作るようになって、その写真をInstagram Facebookに毎日3食アップしています(今も続けている)
    Facebookは過去の投稿を振り返ろうみたいな機能があって、過去投稿した写真が見れるのですが、そこで1年前2年前3年前の今日どんなものを作って食べたかを振り返れるのが楽しいです。
    奥薗姐さんの写真ほど充実していませんが、それでも奥薗流レシピフル活用で良い内容の食事が出来ているなと感じています。ありがとうございます🙏
    それでは失礼致します🙇‍♂️足立区一のお調子者f@

    1. 奥薗壽子 より:

      毎日、食べたものをアップするって、それ凄い事です。
      毎日作っているというのも、もちろんすごい!!
      でも、たぶん、いろんなことが、互いにいい影響しあって
      結果として、健康な食生活が実現できていると思うので
      いやあ、素晴らしいです。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop