でいりいおくじょのBLOG

2017.05.14

お赤飯

HPリニューアルのお祝いに赤飯を焚きました。

やっぱり、こういうとこ、日本人ですね。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 和菓子屋さんで売っているような赤飯って

蒸し器で蒸して作るので

ちょっと固めでもちもちしていて、

さすが、餅は餅屋っていうだけのことはある、おいしさです。

 

私も以前は、蒸しおこわのもちもち感が好きで、作っていたこともありますが

蒸し器って、やっぱりかなり大変ですね。

時間もかかるし。

 

それで、うちでは土鍋で炊いたり、レンジで作ったり

その時々で、マイブームみたいなのがあったりしたのですが

ここ数年はもっぱら、圧力鍋です。

 

圧力鍋だと、

もち米が、かなりいい感じにもっちりして、冷めても硬くならないのが、気に入っています。

 

さらに、小豆を煮るのも圧力鍋だと手軽だし。

小豆→もち米の順に炊くと、とってもスムーズです。

 

小豆は、あんこを焚くときは、大体10分ほど圧力をかけるのですが

(あんこ好きなので、しょっちゅう炊いている)

赤飯に入れる場合は、小豆にするより若干固め煮に上げた方がいいので

8分位かな。その日の気分で、あんこよりちょっと短めで火を止めます。

 

赤飯は、この小豆の煮汁でもち米を焚くので、先に小豆を焚くわけです。

 

で、ふつうは、固めに炊いた小豆を、もち米と一緒に炊き込むんですね

でも、圧力鍋だと 下茹でした小豆を一緒に炊き込んだ後、どんな感じで小豆に火が通るのか予測しにくく

蓋を開けた時に、小豆が柔らかくなりすぎる可能性があるでしょ。

混ぜる時、崩れたりしても嫌じゃないですか。

 

だから私は、最初の下茹での段階で、ちょうどいい硬さに煮上げて置き

もち米が炊き上がってから、最後に混ぜるようにしています。

 

これだと、小豆の硬さがピタッと決まるので

絶対失敗しないのです。

 

それから、もち米を焚くときに、ちょっと塩を入れて炊きます。

赤飯って、食べる時にゴマ塩をかけたりしますが

炊くときに塩味をつけておくと、そのまま食べてもおいしいんです。

 

というのも、うちでは、家族みんな赤飯が大好きなので

多めに作っては、ラップでおにぎりにして冷凍してるんですけど

もち米自体に塩味をつけておけば、

いちいちごま塩をかけなくてもいいのでね。

 

朝ごはんに赤飯!の日は

なんだかちょっと贅沢な気分です。

 

 

赤飯

 

 

 

 

 

****************************

なべかま通信最新号が発行されました!

詳しくはこちらをクリック【なべかま通信 Vol.55

コメント

  1. Yu-Ki より:

    先生、おはようございます。
    おめでとうございます。
    お赤飯って、やっぱり華やかですね。

    朱色のお皿も華やか(^_^)。

    私は、餅米にうるち米も混ぜて炊きます。
    重すぎなくて、いい感じがするのです。
    切りイカも必ず付けちゃいます。

    朝から先生の絵を見て、幸せな気分になりました。
    先生、今日も1日健やかにq(^-^q)。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop