日めくりレシピRECIPE

2025.02.1612:00 AM

厚揚げのオイスター炒め弁当

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

材料 (2人前)

  • 【A】
    • 厚揚げ…1丁(200gくらい)
    • 片栗粉…大さじ2
  • 【B】
    • オイスターソース…大さじ2
    • みりん…大さじ2
    • 砂糖…小さじ1
    • 醤油…小さじ1
    • ニンニク…1かけ
    • ショウガ…1かけ
  • 炒りごま…適量
  • ごま油…適量
  • 小松菜、ちくわ、しょうゆ、みりん、鰹節…各適量
  • 切り干し大根のはりはり漬け、梅干し…各適量
  • 卵、塩…各適量

作り方

  • Aの厚揚げは食べやすく切り、片栗粉をまぶす。
  • Bを混ぜておく。
  • フライパンを熱してごま油を入れ、1の厚揚げをこんがり焼く。
  • Bを入れて全体に絡め、最後にごまを混ぜる。
  • 卵焼きを作る
  • 切り干し大根のはりはり漬け(動画を参照してください)に梅干(キッチンはさみで切る)を混ぜる。
  • 小松菜とちくわを炒め、醤油とみりんで味を調えたら、鰹節を混ぜる。
  • お弁当箱にご飯を詰め、厚揚げのオイスター炒めをのせ、卵焼き、小松菜とちくわのおかか炒め、切り干し大根の梅和えを詰める。
    *少し味濃いめです。塩分を気にする人は、オイスターソースとみりんを同量で減らしてください。
    *お冷蔵庫で2~3日は保存できます。

Youtube

奥薗壽子の日めくりレシピ[Youtubeで動画配信中!]

ポイント

厚揚げのオイスター炒めは
冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。

こういうのは、のっけ弁当にすると、
簡単で、見栄えもよくて
なんと言っても、たれのからんだご飯が美味しい!!

合わせるおかずは、
小松菜とちくわのおかか炒め
卵焼き
切り干し大根の梅和え

厚揚げのオイスタ―炒めが
照り焼きぽくて
なんか、見た目もボリューミーです、

切り干し大根の梅和えは
万能はりはり漬けに、キッチンはさみでチョキ直した梅干を混ぜるだけ
お漬物みたいな、あえ物みたいな感じで
これ、お弁当に重宝します。

PageTop