家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
日めくりレシピの所でも書いたんだけれど
今日のYoutubeで紹介した
厚揚げのおろし煮
ネーミング、めちゃ悩んだんですよね。
おろし煮か、みぞれ煮か
正直、どっちでもいいんですよ。
特に決まりはないし
実際、レシピ本で紹介する時
どちらもありなんです。
そこが困るところ。
私の勝手なイメージだと
みぞれ煮って書いた方が、なんか上品な感じで品がいい。
ちょっと、素敵なお店で出てくるような感じ。
一方
おろし煮って書くと、ストレートでわかり易い分
オシャレさがなくなって、ぐっと庶民的な感じがします。
料理レシピは同じでも
ネーミングが変わると、ぐっとイメージが変わる。
で、今回、どちらの名前にするか
かなり悩んだんですが
最終的に、おろし煮にしたのは
なんかそれの方が、家庭料理っぽいかなって思ったからでして
家にある厚揚げと大根で
ささっと作って、バサッとおお皿に盛り付けたような
そんな感じ。
スーパーで売っている安い厚揚げと
安売りの大根で、細かいことを気にせず、ばばっと作ったような感じ
おろし煮って言う方が、その感じが伝わるかなと。
こういうところに
料理研究家が、どんなイメージでその料理を考えているのか
って言うのが、現れるね。
だから、家庭料理研究家としては
たかが、料理の名前一つ、
あれこれ、悩みまくったりするのです。
(200) 厚揚げで簡単♪旨みたっぷりのみぞれ煮。とろ~り食感で優しい気持ちになれます。おなかの中からぽっかぽか。<厚揚げのみぞれ煮> – YouTube
コメント
80歳の独居老人です。母は明治の女そのものでしたので男子厨房に入らずで育ちましたので、一人に成るまで食事の準備すらしたことがありませんでした。現職時代は店屋物やコンビニをどれだけ利用したか!。その味に飽き、退職後は自分で作ることを決心するも上手く行かず。
最近、ユーチューブで貴女の動画を知り、以外のも簡単に作る方法を知りました。今では週2回の公開を楽しみにしています。
毎回、動画を拝見しながら包丁の置き方で、刃の向きが気に成ります。例えばまな板の右側に置いた時、刃が左側まな板方向、即ち手の方を向いている事です。何かあった時、手が滑った時等に刃に触れてしまい、思わぬ怪我をする危険があります。寿司屋さんの多くの動画にあるように、刃がまな板の外側に向くように置いた方がよろしいと思いますが、如何でしょう?。
Youtubeを見て下さって、ありがとうございます。
とてもうれしいです。
包丁の置き方ですが、一般的には、そういう置き方が”正しい”とされていることは知っています。
知っているうえで、刃を内側に向けて置いています。
私は家庭料理研究家として、家族のために料理をしてきました。
子供たちが小さいころ、台所の周りで、子供たちがちょろちょろする中で料理をしてきて
その中で、刃を外に向けておくことは、とても危険だと思いました。
刃を内側に向けると自分を傷つける危険があるという事ですが
それは、それは自分が気を付ければ済みますが
子供たちがうっかり触る方は、危険を回避できません。
子供だけでなく、家庭の狭い家庭の台所はせまく、いろんな人が交差するので
自分以外の人が傷つく危険があります。
そんな置き方を、私はしたくありません。
そんなわけで、私は、刃を内側に向けています。