家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
甘いものには目がなくて
特にあんこ系の和菓子が好きなんだけど
それと同じくらい大好きなものがもう一つあって、
実は、コーヒーゼリーに目がないんです。
もともと、ゼリーとか、寒天とか、ツルンとしたものが好きで
ゼリーの中では、なんといってもコーヒーゼリーが一番好き。
自分でもよく作るのですが
普通にドリップしたコーヒーをゼリーにすると
なんかコーヒーの香りというか美味しさが消えてしまうような気がして
コーヒーゼリーを作るときは
わざとインスタントコーヒーで作っていたんです。
インスタントコーヒーって、ほら、冷たい牛乳にそのまま入れても溶けるようにできていて
文字通り、アイス用に作られているから
冷たくしても、コーヒーっぽい香りというか風味がきちんと残るんですよね。
でも、本当はきちんとドリップしたコーヒーで美味しいコーヒーゼリーが作れないのかなあとずーっと思っていて
(毎朝、自分でペーパードリップで入れているので)
そうしたら、見つけたのですよ、いい本。
「コーヒーゼリーの時間」(木村衣有子著 産業編集センター)
いや~すごい本です。
関東、開催の厳選店のコーヒーゼリーを紹介してあって
その取材の仕方が、
コーヒーゼリーだけでなく、お店の雰囲気、店主の方のコーヒーへのこだわりなど
微に入り細に入り、
ああ、このお店のコーヒーゼリー、食べてみたーいと
どれも、どれも、全部食べてみたくなる。
で、この本を読んでわかったことは
やはり、コーヒーの香りというのは
ホットの時に漂うあの香りというのは、ゼリーにするとやはり飛んでしまうので
コーヒーゼリーにするには、やはりそこのところをきちんと計算してコーヒー豆を選ばなけれならないということと
濃い目に入れるほうがゼリーにした時にしっかり香りが残りやすい、ということ。
ナルホド・・・。
私、普段は、スタバの、スマトラというめちゃめちゃ濃いコーヒーを飲んでいて
これを、通常より濃い目に入れて、そこに牛乳も多めに入れるのが大好きなんです。
このスマトラ、本当にめちゃ濃いので、これをコーヒーゼリーにしようとは
いままで思わなかったのだけれど
案外いけるんじゃないかと思って、
今日のおやつに作ってみたら、意外に良い感じに出来上がりました。
私は、蓋付き容器に大きく固めて
食べる分だけスプーンですくってグラスに入れ、
練乳をかけて食べるのが、一番好きな食べ方。
コーヒーゼリー自体には砂糖を入れずブラックで仕上げ
練乳の甘みで食べると、これが美味しいのですよ。
今日は、さらにスマトラで濃い目にしたので、アイスまでのせ
更に、香りづけにラム酒を少し
ウヒョ~、これめちゃめちゃめちゃめちゃ美味しいです!!
コーヒーゼリーにラム酒をかけると
わんらんく上の大人の味になる・・・これもおすすめ。
自分で作るコーヒーゼリー。
コーヒーにこだわってみたり
トッピングにこだわってみたり
合わせる洋酒を変えてみたり。
たかがコーヒーゼリーと侮るなかれ。
なんだか、どんどん世界が広がって、楽しくなってきます。
ぜひぜひお試しあれ。
*********************
ツイッターでも日々つぶやき中です。
良かったら、奥薗壽子で検索してみてください。
コメント