でいりいおくじょのBLOG

2018.11.11

京都は「はひふへほ」

関西の3都を音で表したら

京都は「はひふへほ」

大阪は「ばびぶべぼ」

神戸は「ぱぴぷぺぽ」

 

今日の新聞に、そんなことが書いてあって

思わず笑った。

 

これ、ホントに言い得て妙ですね。

 

京都の言葉は、

 

わからへん

できひん

 

否定形の基本が、「ひん」と「へん」だし

 

へ~、とかほ~とか

そういう、合づちを使う。

やたら、「ひ」と「へ」が、音として耳に残るから「はひふへほ」なのかな

 

そしたら、大阪弁も近いんじゃないかと思うけど

 

新聞にも書いてあったように

大阪の地名は、濁音が多いから(堂島、道頓堀、難波、船場)

濁音のイメージが強いのかも。

 

いや、それより

京都は、「はひふへほ」みたいに、どこかつかみどころがなく

するっと、何かをかわしてしまう感じで

大阪は「ばびぶべぼ」みたいに、もう少ししっかり自己主張する感じ

それに比べて神戸は、どこかオシャレでポップな「ぱぴぷぺぽ」って感じでかな。

 

音で、その土地を表すと、面白いね。

他の土地でも、考えてみたいな。

 

IMG_9531

 

 

コメント

  1. ゆり.M より:

    奥薗先生

    出身地大阪(コテコテの町、鶴橋近く→韓国料理スゴイです!)、その後大学院から仕事とずーっと京都でしたので、今日のお話、とても良く分かりました。
    大阪から京都に来ると、同じ関西弁でも雰囲気が違います。一言で言うと、京都の関西弁ははんなりしている。ホンマに掴み所なく、お上品で上方的というか。「言うてたやんな?」→「言うてはったやんな?」みたいな。
    大阪はちょっとドスが効いていてストレート、京都ははんなり・しっとり間接的やなあと、よく思ったものでした。
    地名も、先生がおっしゃっる通り、大阪は濁音多いですね。京都は丸太町とか烏丸・河原町….やはりどこか雅です。堂島とか道頓堀、難波は、土着的で迫力がある感じがします。あくまでイメージですが。だから、ばびぶべぼ?

    で、京都はホンマに女性がはんなりと品があって綺麗。大阪はカッコいい系個性派・綺麗が多かったような(→あくまで主観です) 。 私は過去に奥薗先生の「子育てごはんわたし流」のお写真拝見し、出身地見て(わあ、京都美人!)とビックリした記憶があります。

    神戸はホンマにオシャレでポップですね!友人思い出してもそんな子が多い。都市のイメージ遊び、おもしろいです。

    昨日はちょっと以前の日めくりレシピより、豆腐のドライカレーに挑戦。またしても家族から大絶賛、豆腐がビシャビシャにならず、さりとて水切りし過ぎてカチコチにならず、豆腐らしさを残したままひき肉に混ざり合うコツ、初めて知りました。(マジで奥薗家の電球とり替えさせていただきたい)とムチャ嬉しく、奥薗先生と同時代を生きていることを神様に感謝しておりました(ホンマに大袈裟でなく!)。

    1. 奥薗壽子 より:

      いつも作ってくださって、ありがとう!!
      、自分で言うのもなんですが、豆腐のドライカレー、私も大好き。豆腐があると作りたくなります。

ゆり.M へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop